紅葉ツーリング第2弾は群馬!
ちょうどこの10月末あたりは2年前に信州をツーリングしてその紅葉のきれいさに感動した(ブログにはアップしてないが)時期で、ちょっと寒いが必ず紅葉を見に行くことにしてる(2年前から)
ってことで、今年はちょっと近場の群馬は草津を目指していってきた。
当初はテント泊の予定で考えていたが、前日に「そういえばGo toトラベル使えるんじゃね?」と気づいて調べてみたら、草津のユースホステルが格安で空いてたのでそこに素泊まりすることにした。
1泊3900円で1000円分のクーポンがもらえたのでかなりお得感あったね。
やっぱりテントより荷物少ないし楽だしねぇ
ってことで紅葉の写真ばかりだけど、いってみよう

まずは下道で榛名湖へ
うん、やっぱりこのあたりの標高(1000~1500m)くらいが紅葉のピークらしい
観光客もたくさんいた。(それでもいつもの年のピークよりは少ないと思えたが)




榛名湖から草津へはちょっと遠回りして紅葉見ながらのんびり走ることにした。
それにしてもどこを走ってもとてもきれい。
どこもきれいだからあまり写真は撮れなかったけどね。どれもきれい
今年は夏が暑くていきなり寒くなったから紅葉がきれいだったんじゃないかな。


若山牧水の碑があった。若山さんでしょうか

草津が近づくと川が濁ってきてた。これ温泉だよなぁ





途中より道などをして

草津に到着したら、やっぱりこのあたりの標高も紅葉のピーク!最高だっ!!
宿に着いたらさっそく湯畑まで歩く。ユースホステルからは15分くらいかかった。



ライトアップされてフォトジェニックになった湯畑は観光客の格好の的。
夜になっても人がたくさんいたよ。密です。でもみんな楽しそう。

ここには入ってないんだけど、無料の共同浴場に2か所入った。かなり気持ちよかった!!これはまた行きたい。
2日目は暗いうちから宿を出て浅間隠山(あさまかくしやま)っていう二百名山に登ってきた。
登山口は2か所あって、登頂まで1.5時間と短くメジャーなところ(二度上峠)、登頂まで長く2.5時間でマイナーな浅間隠温泉郷。
朝も早いし早めに帰ろうと思ってたのでメジャーな方に行こうと思って走ってたんだけど、到着したら誰もいない・・・
設置されてる地図を見ると山頂まで2.5時間と。
はい、マイナーな方に来ちゃったみたい。なぜだろう?どこで勘違いしたのか・・・
ここの登山口、途中にゲートがあるが人力で開けることができ、そこからガタガタの林道で15~20分走ると着く。
バイクだったけど、まあなんとかいけた。けっこうこういう登山口多いんだよなぁ
来ちゃったものはしょうがないんで、登ることに。この時期は熊が多いから鈴と音楽鳴らしながらたまに歌いながら登って行った。

出発したときは7時でまだ陽が出たばかりだったけど、だんだん葉に陽が当たってくると鮮やかになってくる。
このあたりは気持ちよかったな



標高によって紅葉の付き方がまったく変わってくるが、序盤が一番きれいだった。
上の方はもう葉が落ちてた。それはそれで明るくていいんだよね。

途中にいくつかこのような鐘というか鈴が置いてあるので、それをガンガン鳴らしていった。
川沿いなので大きい音じゃないと熊さん気づかないので。


紅葉愛でながら山頂へ。

ってことで浅間隠山登頂!!(1756m)
マイナーな登山道だったけど、紅葉キレイだったし1時間45分で登れたので良しとしよう。山頂で初めて人に出会えた。

浅間山がこのようにどーん!!

遠くに富士山もちょこん

ふもとの紅葉もバッチリ!
ってことで楽しいツーリングでした。
また行きたい!!
↓ 『脳汁クリック』 よろしくっス!!! ↓